キャンプを始めてから約3年たちますが未だに買っていないケトル。お湯を沸かすアレですね。必要なシーンはあるものの、fan5さえあればだいたい事足りてました。しかし味気ないので、いつか欲しいと思っているもののコレだと思える物と出逢えずにいました。
欲しかったケトル
キャンプを始めた頃から何となく良いなと感じてたのはユニフレームのキャンプケトル1.6L。シンプルなデザイン。焚き火台の上でもガシガシ使える無骨さに惹かれました。スノーピークのケトルとも悩みましたが、ユニフレームは丈夫なイメージが個人的にはあり、焚き火台もユニフレームなのでケトルも合わせる形に。
仕様
商品名:キャンプケトル
<メーカー希望価格>
税込:9,900円
<サイズ>
約Φ13×22(高さ)cm
<材質>
本体・ハンドル・ツル:ステンレス鋼
<重量>
約600g
<適正容量>
1.6ℓ
選んだポイント
カップラーメンやコーヒーなどお湯が必要な時は同時多発的に大量のお湯を使うので1.6Lは魅力的に感じた
焚き火の中に放り投げておけるので、勝手にお湯を沸かせる頼もしさ
注ぐ時に上蓋が落ちてこない
頑丈
しかし新潟にはキャンプメーカーが多くあるので毎度悩ませてくれます笑
さて、話をもどしましてユニフレームのケトルですが、なぜかどこにも売っていません。ネットで調べると・・・

いやいや吊り上げすぎー。(定価9,900円)
本気で探してもいませんが、転売屋さんから買うより、せっかく買うなら思い出に残るような買い方がしたいなとユニフレームの商品がどこで購入できるのか調べました。
ユニフレームのプレミアムショップParr Mark
ユニフレームのキャンプ道具はプレミアムショップと呼ばれる店舗だと入手しにくいものも販売してる場合があると知りました。東京で売ってないもと出会いの予感しかしません笑
作戦決行日は海に行った帰り道。疲れ果て眠った子供達と、温泉に入りメシを食べ機嫌が良さそうな奥さんに、「ちょっと寄ってみるね」と、薄い言質を取り向かいました。
実際に関東の店舗では見たことが無いような道具もゴロゴロありました笑

店内を勝手に撮影は出来ないので、文章だけになってしまいますが、店員さんたちが好きなモノを売っている印象のお店。ぜひ一度行っていただきたいとだけ言っておきます。店内では冬の準備が始まってました。
さて、お目当てのキャンプケトルですが・・・
やはり置いてありました!店内で思わず、オォ!と少し声を出してしまい、なにこのオッサン、ケトル抱いて嬉しそうな顔してるんだ?と若めのカップルに怪しまれました苦笑
やっぱり新潟は凄い!というかプレミアムショップ凄いです。第二駐車場も活用すると良さそうです。
キャンプケトル1.6L
ついに買えました!箱がかわいい。早速、開けてみます。

思いの外小さいんですよね。コレならシェルコン25にもぴったり入りそうかな?

早くコイツを使ってお湯を沸かしたいです。もう売っていないものだと諦めてましたが探せば普通に入手できることを学びました。
まとめ
キャンプを始めて3年目にしてようやくケトルを買えました。探し求めていたキャンプケトルを手に入れるまでの道のりが長かった…これからも気に入ったものを徹底的に探して買っていきたいと思います。