【山梨県】ニュー田代オートキャンプ場で釣りキャンプ

旅とキャンプ

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは。YAMATOです。

前々から気になっていたニュー田代オートキャンプ場に行ってきたのでレポートしていきます。

ニュー田代オートキャンプ場とは

道志みちからネイチャーランドオム、ニュー田代オートキャンプ場、WOODSMAN CAMPGROUND と3つのキャンプ場がまとまっている。

ココが大変
☑️キャンプ場入口が鋭角すぎる
☑️場内の斜度がキツい

YAMATO
YAMATO

キャンプ場内の坂道の角度はなかなかエグかった笑

ネイチャーランドオムの入口手前から左へ降りてくる方が入るには楽かもしれないが、降りる怖さはかなりあると思われる。

サイトから見える景色は素晴らしく、かなり魅力的。

YAMATO
YAMATO

隣サイトとの視線が気にならないのも良かった!

今回利用したA-5サイト

サイトの特徴
土壌:小砂利,段々サイト
サイトサイズ:大小あり
サイト :予約段階で確認可能&ほぼ確定
アクティビティ:釣りを楽しめる
トイレ :それなりに近い
マナー:◎ 目が合った人全員が挨拶を交わす。※21:00頃まで管理人室に滞在
客層 :ファミリー多めだがソロサイトもある
場内移動:4駆なら余裕

向い側のお客さんはミニバンで来ているのでなかなか勇敢だなと感じた。

予約・受付

予約は電話のみ。

スタッフさん
スタッフさん

Eサイトの下段しか空いて無いけど、当日の状況によっては調整できるかも。それでも良いですか?

条件を教えて頂いて当日を迎える。

支払は現金のみ。

キャンセルが出たようで他のサイトを紹介もしてもらえることに。

※予約したEサイト下段は、上段に2組のグルキャン&輩だったのでウザいなと即移動した笑 

広すぎたA5サイトの様子

スタッフさんの心遣いに感謝でした。

料金・支払方法

キャンプと釣りの料金は下記の通り。


キャンプ料金体系
車 :1,000円※1台
テント:1,000円※1張り
大人 :1,000円※1人
子供 :1,000円※1人
合計 :4,000円

釣り料金設定
つり竿 :200円 ※1本
イクラ :300円 ※数粒
ニジマス:300円 ※1匹あたり
ヤマメ :400円 ※1匹あたり

釣り体験

ここでは釣り体験が気軽に行えるので紹介させてください。

注意
☑️釣った魚の代金を支払う必要がある
☑️自分で下処理する必要がある

※魚が捌けない!となっても助けてもらえない笑

釣りの仕方
①竿を使う分だけ借りる
②エサを調達する※イクラは割高とのこと
③釣り場にて魚釣り
④釣果報告/支払

いざ、釣り場へ
スタッフさん<br>
スタッフさん

難易度を上げる為にエサは現地調達がオススメだよ

放流したてで簡単に釣れるとの事だが、疑心暗鬼だった笑

早速、釣り場で石の裏をひっくり返して虫探し。

YAMATO
YAMATO

あ、そういう事ね。ミミズみっけ

釣り針にミミズをひっかけて竿を投げる

魚もこちらを見えてるので良い戦いになった笑
数秒後、竿がピンと引っ張られた所を合わせて…

釣れた!!

嬉しそうな顔してます笑
YAMATO
YAMATO

エサを現地調達するのは初めてだったけど意外となんとかなる!

釣り上げた魚はもれなく食べる事がルール。

しかし、食べるには下処理が必要…。

スタッフさん
スタッフさん

初めてなら、頭を落としてから内臓を取り出してみて!

と、アドバイスいただいたのでそのままやってみることに。

で、こうなりました。

ビチビチと動く魚を頭から落としてしまう姿を見て「命を頂くってこういうことなんだね」と息子がぽつりと言ったのが印象的だった。

美味しく食べるからねーとハーブソルトをふりかける
炭が無いのでスキレットで直焼き
うまい!ペロリと完食!

まとめ

いかがでしたでしょうか。キャンプでカンタンに釣りが楽しめるって良いですよね。炭火で食べた方が絶対に美味しかったなという部分だけが反省点です笑

暖かい季節になってきたので釣りをアクティビティにしたキャンプも良いと思います。この記事が遊びの気づきになれば幸いです。

PROFILE

YAMATO

新潟県出身、東京在住、YAMATO(40歳)です。妻、長女(小4)、次男(小2)、次女(0歳)の5人家族。2019年キャンプデビュー。月2回程度キャンプをしています。初キャンプがあまりにも上手くいかず、続けてるうちにハマりました。キャンプ場周辺の観光など旅要素も含めた周辺の立ち寄り場所などご紹介します。遊びのアイディアに繋がれば嬉しいです。

旅とキャンプ
シェアする
YAMATOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました