グループキャンプで楽しむ絶品メニュー

旅とキャンプ

こんにちは、YAMATOです。

先日、半年ぶりにキャンプへ行ってきました。

やっぱりキャンプは最高ですね!

今回で2回目のグループキャンプ(以下、グルキャン)。

YAMATO
YAMATO

前回同様に写真を撮るのを忘れるほど楽しい時間でした。

特に面白かったのは「料理」。

グルキャンだと人数が多い分、たくさん作れるし、普段やらないようなメニューにも挑戦できるのが醍醐味です。

うまくいったことをまとめて、次回の備忘録にしたいと思います。

※今回は11月末だったので温かいメニューにしています。

これは誰もが知っていることですが、改めて言わせてください。

キャンプ料理は仕込みが命!

です。

今回のメニューは冬の居酒屋テッパンメニュー。

昼食:肉うどん

出汁から作ろうと家で準備しましたが、美味しいうどんと良い肉を使うことが決まっていたので乾燥出汁に変更。

結果、粉末で十分美味しく仕上がり、持ち運びも楽でした。

おやつ:アップルシナモン

その場で話しながら切って焼くだけ。

今回は「シナノゴールド」を使用。

ミックスナッツのキャラメリゼ

自宅で煎ってキャラメリゼするだけで、ハイボールのお供にぴったり。

夕食:里芋とごぼうの天ぷら

揚げる直前まで仕込み済みでスムーズ。味見を頼んだら出来立て分から皿に盛る前に消える奇跡がおきるほど。

〆:キムチ鍋

キャンプ場到着後に鶏出汁を取り、スープに加えて〆はラーメン。鱈は遊び心で入れたけど意外と合う。

デザート:紅はるかの焼き芋

焚き火の端っこでコロコロ転がして完成!仕上げはブリュレで。

実際にはこちらのメニュー+@で色々食べてるのですが、そのせいでかなりお腹はパンパンに。予め決めた料理だけでも充分だと思うので、あえてこの料理にまとめてます。

食材の質が高ければ、手を加えなくても美味しいものができますし、ちょっとした工夫で驚くほどレベルアップする料理もあることを再認識しました。

試行錯誤しながら、美味しいお酒と一緒に楽しむ時間は格別ですね。

この記事が皆さんの遊びのアイディアに繋がれば幸いです。

PROFILE

YAMATO

新潟県出身、東京在住、YAMATO(40歳)です。妻、長女(小4)、次男(小2)、次女(0歳)の5人家族。2019年キャンプデビュー。月2回程度キャンプをしています。初キャンプがあまりにも上手くいかず、続けてるうちにハマりました。キャンプ場周辺の観光など旅要素も含めた周辺の立ち寄り場所などご紹介します。遊びのアイディアに繋がれば嬉しいです。

旅とキャンプ
シェアする
YAMATOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました