※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。
こんにちは。YAMATOです。
新潟県長岡市にある大杉公園でキャンプしてきました。いつもの如く簡単にレポートしていきたいと思います。
大杉公園とは
子供たちが楽しめる遊び場が併設されたキャンプ場です。
県天然記念物の蓮花寺の大杉のたもと、バーベキューのできる設備も整い、家族連れや仲間同士が気軽にアウトドアライフに親しめる場所です。
出典:大杉公園
また、ブランコやシーソーなどの遊具やバーベキュー施設を備えた広場もあります。
夏場には子供大会や団体でのBBQ、学校等のキャンプなどの利用で賑わいます。

キャンプ場の駐車場から歩いて3分のところに樹齢1,200年を超える大きな杉の木があります。※車で移動すると1分で到着(駐車場あり)
蓮華寺の大杉

これまで生きてきた中でこんなに大きな直立の杉の木を見たことはありません笑

エネルギーに満ち溢れたその姿に「スゲェ」としか言えませんでした。一見の価値ありです。
アクセス
長岡市内からもアクセスしやすいのでオススメ。
ちなみに…近隣に道の駅はあるものの、スーパーは長岡市内になってしまうかと思います。買い出しは注意が必要です。
料金

大杉公園のHPかキャンプ場予約サイト「なっぷ」から予約。
2024年から有料へ。サイトはすべてフリーサイト。チェックイン時にある程度場所を管理人さんと打ち合わせるようです。(今回は弟が手配してくれました)
キャンプ場利用料 | 宿泊 (IN 11時〜OUT 10時) | 日帰り (9時‐16時) |
ファミリー利用(40㎡) | 2,800円 | 1,400円 |
ソロ利用(25㎡) | 1,500円 | 500円 |
BBQ卓 利用料 | 1,500円 |

園内マップ


キャンプ可能地域まで車の乗り入れはできません。
駐車場からは施設の手押し台車か、自前でキャリーワゴンの用意が必須。
手押し台車は2台しか無いため、奪い合い必死です。
チェックインがもろ被りで、我が家はサイトまで5往復もしました苦笑
子供広場、多目的広場



奥にテントが見えますが、これだけしか入らないので、GW期間中なのに雑多な感じはありませんでした。
BBQ広場
BBQだけを気軽に楽しめる場所でもあります。

炊事場、トイレ、シャワー
炊事場

トイレ

管理棟は夜から朝にかけて鍵がかかってしまうので、使えるのは上の画像のトイレのみとなります。
シャワー
写真を失念しましたが年季の入った感じでした。(管理棟内、トイレの隣)
ゴミ捨て
ゴミは持ち帰りです。灰のみ捨てることが可能。

近隣施設 加勢牧場 わしま本店

キャンプ場から車で20分の所に、加勢牧場 わしま本店という遊び場ががあります。
加勢牧場 わしま本店
新潟県長岡市黒坂615
アイスクリーム




一緒に遊びに出かけた父から「キャンプにも良いんじゃないか」とプレゼントしてくれました。これはとても嬉しかった。
バギー体験

釣り堀もありましたが、長い時間拘束されるのでパスしました。
ヤギの餌やり

まとめ
いつものごとく写真はありませんが、夜はとてもキレイに星が見え天体観測ができました。遊具もあるキャンプ場なので、子供も満足すること間違いありません。また、車で近くに美味しいアイスクリームが食べられる加瀬牧場があったり、少し車を走らせると海まで行けるので、観光拠点として過ごしても良いと思います。
このキャンプ場の唯一大変なところとしては、キャンプエリアまでの道のりを、荷物を手運びすることになるので、キャリーワゴンの用意さえ、忘れなければスムーズに荷物運びもできるかと思います。この記事が皆さんの外遊びに役立てば幸いです。