【UNIFLAME fan5DX】炊飯失敗は卒業

キャンプ道具

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、YAMATOです。

キャンプをする人にとってご飯を簡単に炊くって重要ですよね。色々なことに気を使うファミリーキャンプでは、炊飯が中々うまくできず苦労します。ほぼ放置で美味しいごはんが炊けるUNIFLAMEのfan5DXについてご紹介します。

キャンプの炊飯は難しいという事実

流行りにのってメステイン炊飯をしていましたが、神経を使うのでどうも好きになれませんでした。

好きになれない理由
・底にこびりつく(片付けが面倒)
・手袋を着用してひっくり返す必要がある
・固形燃料の保存状況やメーカーによって火力や火持ちが違う
・ファミリーキャンプの場合は大型メスティンが必要

風防を立てないと火力が落ちるのも嫌
キレイに炊けたように見えても下の方は結構焦げ付きがち…
ファミリーや複数名分となると一度で量が炊けないのが嫌(時に2つ使ったりもありました)

という訳で手間がかからず、簡単に炊飯できる道具を検討しました。

UNIFLAME fan5DX

調べた結果 ユニフレーム ライスクッカーにしました。簡単だし美味しく米が炊けるので同じ悩みをお持ちの方の解決になると思います。ちなみにこれまで20回以上使いましたが失敗はゼロです!

ユニフレーム ライスクッカー
仕様
サイズ約Φ21×11.5(高さ)cm
材質本体:アルミニウム(板厚約2mm)・フッ素加工
フタ:アルミニウム
ハンドル:ステンレス鋼
ツマミ:天然木
重量約770g
満水容量約3.2ℓ
適正炊飯量2~5合
出典:ユニフレーム

気が利いているポイント
・フタのつまみが木なので熱くない(メスティンの蓋は熱い)
・メモリがあるので水分量を間違えにくい
・フッ素加工されているからこげつきにくい

UNIFLAME fan5DX 使い方

ステップ1 米の量に合わせて水を入れ放置
この作業以降、完成まで蓋を開けずにいきます

平らな所で米を入れ、米の分量の水を入れて30分放置。
(15℃以下の寒い時期は60-90分程度浸します)

ステップ2 浸水させたら強火で加熱し蓋をカタカタさせる
沸騰してくると蓋がカタカタなりはじめます

強火で加熱。フタがカタカタと音を鳴らし始めたら弱火にします。

ステップ3 白い湯気がでなくなったら火を止め5分蒸らす
この白い湯気が見えなくなってきたら火をとめます

弱火にするとフタが鳴らなくなります。白い湯気が出なくなったら火を止めてそのまま5分蒸らします。(フタは一度も開けなくてOKですが開けても大丈夫です)

ふっくら炊けました

失敗しそうな時の対処方法

簡単!と言っていますが、人間なのでつい操作を誤ってしまうことがありますよね。
過去にあったトラブル事例を紹介しますので、何かの役に立てば嬉しいです。

失敗1:追い水をして米を柔らかくしすぎた。

お酒の飲み過ぎで米が水を吸収することを忘れてしまい、ステップ1からステップ2の作業に入る前に水のメモリが減っているからと水を追加してしまい柔らかく炊けてしまいました。(間抜けな話です…)

対処方法
①完成した米をしばらく放置し乾燥させる。(水分を飛ばす)
②いっそのこと焼き飯にする。

失敗2 風の影響でいつまで経っても炊けない

強火にして15分やっても全くカタカタ鳴らないので、フタを開けてみると全然炊けていない。火の強さを覗いてみると弱火のようになっていました。原因は。外での調理の基本ですが、風があるときは風防をつけてあげる必要があります。(最初から風防つけていれば失敗にはなりませんでした)

対処方法
風防をつけて加熱するとフタがカタカタなり出しましたので、そのままステップ3まで進めましたが、何となく硬い感じでした。ユニフレーム fan 5の大鍋に水を少し入れ、その上にライスクッカーを入れて加熱する事10分。大鍋のお湯が沸きライスクッカーを温めます。これは保温や、冷たくなった米を再加熱するやり方ですが、この作業により芯まで火が通り美味しく頂けました。

※ちなみに外気温が低いとガスボンベも冬用のモノを使用する必要があります。

参考までにこういったガスボンベもあります。

Bitly


OD缶の方が寒くても安定した火力になるので、バーナーもOD缶が合うタイプが良いですよね!

Bitly

まとめ

ファミリーで使うならUNIFLAME fan5DX

炊飯だけならライスクッカーだけの購入で良いと思いますが、ファミリーならUNIFLAME fan5DXがおすすめです。

右に見えるメッシュのものが本体

UNIFLAME fan5DXの使えるところ
・ザル(メッシュバスケット)
 パスタ、そば、うどんなどの麺類料理の湯切りに便利。
 洗い場で余った煮汁を捨てたい時に残飯が出ますが綺麗に残飯だけで回収して捨てやすい。
・ステンレス大鍋
 ライスクッカーの保温もしくは湯煎で温めて使える。カレーやパスタの茹で揚げにもオススメ。
・ステンレス片手鍋
 味噌汁作るのにちょうど良い
・フライパン
 お肉焼いたり、シートを載せ魚を焼いたりもできますね

ちなみに我が家は米をジップロックに入れてきます。臭いも防げるので生ゴミを入れて持ち帰ったり捨てれます。これでキャンプに行ったときのイライラが一つ消えました。炊飯が簡単になると他のことに力を入れられるようにもなりますよね。この記事が皆さんの何かお役に立てば幸いです。

ヒマラヤ楽天市場店
¥19,800 (2023/06/21 21:45時点 | 楽天市場調べ)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
PROFILE

YAMATO

新潟県出身、東京在住、YAMATO(39歳)です。僕、妻、長女(小3)、長男(小1)の4人家族。2019年キャンプデビュー。月2回程度キャンプをしています。初キャンプがあまりにも上手くいかず、続けてるうちにハマりました。キャンプ場周辺の観光など旅要素も含めた周辺の立ち寄り場所などご紹介します。遊びのアイディアに繋がれば嬉しいです。

キャンプ道具
シェアする
YAMATOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました