こんにちは。YAMATOです。
バンライフ、キャンピングカーも流行ってきているけど、やっぱりSUVが好きという方へ問いかけます。
日本のキャンプ場って
ぶっちゃけミニバンとか普通車で全然いけちゃう所ばかりじゃないですか。
そんな快適なキャンプ場だけじゃ物足りない!!!せっかく4WD乗ってるのに!と思っている方へ朗報です笑
今回はSUVや4駆乗りの方へ
悪路走行を楽しめる絶景キャンプ場
をご紹介させてください。

SUV(四駆含む)に乗っているなら、たまにはアドベンチャー感を出して走ってみませんか?

わざわざ道が悪い所を走りたいなんてクレイジーだわw
関東エリアから比較的近く、四駆走行を楽しめる群馬県、長野県で、実際に走行して楽しかった場所のみピックアップしています。
基本知識
この記事で紹介するキャンプ場は、SUVや四駆に乗っていないと車の腹を擦ったり動けなくなってしまう恐れもありますが、普通車で行けないという訳ではありません。
・車高を確認しておきましょう
・4WDモードがあると安心
ちなみに我が家のクルマ。車高はこんな感じ。


車高と4WD機能があればこんなことができる
・駐車場の縁石を乗り上げて移動が可能(普通はしませんよ笑)
・キャンプ場へ向かう細道で対向車が来ても崖に向かって登らせ相手車両を通せる
└乗用車の人やミニバンの方は衝撃映像を見た顔されます笑
・多少の岩場や石、川を渡ることが可能
・積雪のある道路を除雪なしで普通に走れる(限度はあります)
高速道路をよく走るためオフロード用タイヤは履いていませんが、ノーマル(とスタッドレス)タイヤさえあれば上記のような走りを楽しめます。運転しているだけでアトラクション体験できるのは楽しいので興味があるキャンプ場からご覧ください。
くりの木キャンプ場(群馬県)
魅力1.キャンプ場の入口がいきなり急勾配(低速ギアでトルクを感じながら進むべし)

魅力2.4WDエリアの入口に泥濘発見!(雨の時は大変そう)

魅力3.4WDエリアの夜景は必見!

桐の木平キャンプ場(群馬県)
魅力1.キャンプ場までの道のりは狭いが四駆ならではの取り回しを楽しもう!

魅力2.4WD車のみ乗り入れ可能 D区画サイト前の坂道

魅力3.秘境を楽しむ 電波の入らない世界

ist – Aokinodaira Field(長野県)
魅力1.キャンプ場までひたすら下る坂道 ローギア+エンジンブレーキで攻略!

魅力2.道を踏み外したら終了 ハラハラする道を楽しむ

魅力3.悪路の先に待っているのは美しい世界

五光牧場オートキャンプ場(長野県)
魅力1.キャンプ場入ってすぐ迎える悪路×坂道 最高のアドベンチャー

魅力2.奥に進めば進むほど泥濘だらけのゾーンに迷い込むのもアリ

魅力3.幻想的な夜や朝 凛とした景色を楽しむ

まとめ
いかがでしたでしょうか。SUV走行を楽しめるキャンプ場を4つご紹介しました。SUVや4駆なら、あえて泥濘にハマってみたり、急坂をゆっくり登ったり降りたりと普段の生活では体験できない走行を楽しめます。家族皆でわーわー言いながら運転するのも楽しいですし、普段なかなかギアを入れない4駆モードにトライするきっかけにもなると思います。個人的には最後にご紹介した五光牧場オートキャンプ場が好きすぎてリピートしています。
キャンプ場に求めるものは人それぞれだと思いますが、せっかくなら乗っているだけでアドベンチャー体験できるキャンプ場へ行かれてみてはいかがでしょうか。この記事が皆さんの何か気づきになれば幸いです。